東京都世田谷区上北沢にあるプロテスタントのキリスト教会

ブログ

1月19日 牧師室たより

うちで餃子を焼くのは僕の仕事。でもその日は餃子を包むのも手伝いました。餃子の皮に、大ぶりな梅干し大の餡を置き、皮の縁に指先で水を一周。ひだは五枚が僕のルール。キュッキュッと皮を閉じていき、同じ形の餃子が並んでいきます。一 …

1月12日 牧師室たより

お正月、帰省先の実家で昨年の11月に生まれた姪っ子にはじめて会いました。弟の三人目の子ども、あんずちゃんです。自分の子を育てたことがあるとはいえ、あまりの小ささにため息がこぼれます。体重は四キロを越えたくらいなのに、抱か …

1月5日 牧師室たより

年の瀬に体のこわばりを覚え、大きいお風呂に入ろうと四丁目の北沢湯へ。たっぷりのお湯につかりながら体は温まり、心もほぐれます。お風呂ではみんな裸。肥えている人も痩せている人も、手術の跡があるのもそのままにだれもがお風呂であ …

12月29日 牧師室たより

クリスマスに聞く母マリアは西洋絵画の題材として繰り返し描かれてきました。イエスさまを抱く母マリアの姿は教会美術の中心の一つでしょう。 今年のクリスマス、改めて母マリアを見ました。画集を引っ張り出してというのではありません …

12月22日 牧師室たより

「清藤先生!」新宿の雑踏に呼び止める声がある。ガヤガヤする中で僕の名前を呼ばれました。ドキリとしつつ辺りを見回しますと見知った顔が。僕が来る一年前に東京の教会に転任した牧師。和歌山で五年間一緒に過ごした後輩の牧師でした。 …

12月15日 牧師室たより

夜道を歩いていたとき、ふと顔をあげると月が輝いていました。半月でしょうか、近視で乱視の僕の目にその輪郭は定かには見えません。もろもろの光がぶれて見えるため見上げた月もすこし太っちょ。 この光る月を中心にぐるり虹色の輪があ …

12月8日 牧師室たより

この季節、いつからかクリスマスリースが家々の玄関を飾るようになりました。寒空のもと目にするリースに心温まる思いがします。ご近所を散歩していても様々なリースが飾られていて面白い。質素で控えめなリースもあれば、直径1メートル …

12月1日 牧師室たより

先週の教会の大掃除の翌日見舞われた筋肉痛。日頃の運動不足を知るのと共に、こんなところも痛くなるのかと新鮮に感じたり。痛みを感じたとは筋肉が新しくついたと言うのではありません。意識したことがなかったけれど、もともと筋肉がつ …

11月24日 牧師室たより

急に冷え込んでくると体が温かいものを求めます。こんな晩はおでんに熱いのをキューッとしたくなります。鍋物など冬ならではの温かい献立はいくつもありますが、具材のキャラが消えないおでんが子どもの頃から好きでした。なかでも僕は味 …

11月17日 牧師室たより

今週の「牧師室たより」を執筆時点でのことですが、姪っ子が生まれるのを待っています。陣痛が始まって破水したと弟から連絡がありました。いよいよと握る手に力が入ります。弟の子ですので僕が気張る必要もないのですが、祈っていたら緊 …

1 2 3 34 »
PAGETOP
Copyright © 日本キリスト教団 松沢教会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.