松沢教会では昨年の宗教改革500周年記念を受けて、今春3回に渡り「宗教改革500年後 現代の課題を考える」講演会を持ちます。講師として元東京神学大学学長、現在、同大学名誉教授であられる近藤勝彦先生をお迎えします。宗教改革の歴史的、神学的意味、更に現代に於ける意義を解き明かす講演会。現代に生きるマルティン・ルターによる宗教改革の精神と未来像について学び、考える良き機会として多くの方のご出席を心よりお待ちしております。【入場無料】

【会場:日本キリスト教団 松沢教会 礼拝堂 14:00~16:00】 

第1回:4月21日(土)中途に終わった宗教改革からさらなる宗教改革の道

    (ドイツとイギリスにおいて教会が歩んだ道)

第2回:5月12日(土)「宗教改革なき近代の問題」

   (フランスと日本の場合)

第3回:5月27日(日)「宗教改革から自由教会形成と伝道の時代へ」