教会学校で”けん玉部”始めました。なんで教会でけん玉?ということになりますが、きっかけは教会学校の教材を整理してたらたくさんのけん玉が出て来たこと。そして僕がけん玉有段者だったことも重なって礼拝後にカチコチとやることになりました。
昔々、山梨県代表でけん玉の全国大会に参加したときのこと。当時のけん玉協会会長だった藤原一生十段からサイン入りのけん玉と「共に歩こうけん玉の道 藤原一生」と記された色紙をいただきました。教会学校育ちの僕は「主イェスゥ〜の道をあるこうまぁすぐに!」とこども賛美歌で歌ってきたものですから、会長さんもこの歌を知ってる?そしてこの歌をもじって色紙に書いてくれたの?と勝手に思うけん玉小僧でした。ちなみに今僕が教会学校の子どもたちに色紙を書くならもちろん「共にあるこうイエスさまの道」ですけどね。