松沢教会の牧師はお隣の区民センターの運営委員になります。センターだよりの編集やイベント事のお手伝いを通して、地域とのつながりが与えられているのは感謝です。ただそこでも「牧師先生」と呼ばれたりするのにちょっと違和感を覚えます。皆さんが教会に来てくださっているのなら分かるのですが。普通に名前で呼んでくださったらよいのにと思うのでした。
けれども“牧師先生”と呼ばれて距離を置かれているわけではありません。親しく受け入れていただいています。先日、運営委員の皆さんとお話ししていてふと分かったのです。これは「神主さん」とか「住職さん」と言うのと同じなんだって。この町の「牧師さん」と呼ばれているのだとしたらそれはそれで結構なことだとひとりごちる。
今週も神さまの祝福を祈ります。